久しぶりの葉山港! 梅雨ど真ん中で、翌日は確実に雨という予報の水曜日。貴重な晴れ間となりました。
いつものようにタンデムアイランドをセダンの上に積んで葉山港に入ると、なんとその先に姉妹艇のアドベンチャーアイランドが見えるじゃないですか!
以前コメントをいただいた yujiさん だと思いました。
顔も知らないのに、お互いに相手が誰だかわかるって不思議な感じで面白かったです。
嬉しですね!広い地球で、こうして繋がる縁って貴重だと思いました。
私もyujiさんのアドベンチャーアイランド(下の写真)を見せてもらいました。もともとカヤック乗りとのことでフィッシングギアが充実していました。しぶきが顔にかかるのを防ぐように工夫(下写真①)がされていて、とても頼もしい艇に仕上がっていました。
安易に高価な既製品を買わずご自身で作ってしまう技量がおありのようで、多くのアイランドオーナーにとって参考になると思います。
私がマリーナに着いた時、すでに yujiさん は出艇の準備ができていましたのに、話しが楽しく止まらなくてあっという間に時間が経ってしまいました。
いくら時間あっても話し足りないくらい充実したひと時でした。
yujiさんのアドベンチャーアイランド 改造・工夫されているところ(きっとまだまだあるでしょうけれど!)
①自作のスプレードジャー(前の三角形のネット)
②魚探と自作の防水バッテリーケース
③Rail Blazaとロッドホルダー
④椅子のクッション(これがあるとお尻がより濡れない?)
⑤ラダーのシステム(小笠原のhajimeさんタイプ)
⑥自作のドーリー
私がこのブログを続けているのは、購入を迷っている人に生の感想を伝えて、判断の助けになってくれれば・・・ということもありました。
このブログが少しでもyujiさんのお役に立ったようで、とても嬉しかったです。
気さくなかたで、初めてお会いしたのにもう何年来の友人かのように話せる素敵なミドルでした。
またお会いするのを楽しみにしていますし、その時はスピン帆走もぜひ試して欲しいです。
アイランド乗りは仲間、Mate、メイト!
いろいろ教えていただきありがとうございました!