お盆休み(に海に出られたの)は1日のみ! 強風の2022年夏


www.youtube.com

せっかくの7連休でしたが、タンデムアイランドを出せたのは1日のみ!

2022年の夏は風の強い日が多く、それでいて酷暑。我慢でした。

もちろん他の予定を入れていたこともありますが、少なくても2回は出せるだろうと意気込んでいたんです。

自然が相手ですから仕方がないのですけどね。

 

8月15日は予報だと2~3m/秒の風速でしたが、動画のように5m前後の時もあり、タンデムアイランドは気持ちよく走りました。

この日、葉山港にタンデムアイランドを1泊させて翌日16日も乗ろうと思ったのですが、翌朝港に来てみると風が10m時々12m。

その時点で帰還を判断してしまいましたが、少し港で待っていれば海に出られたかも…と少し後悔しました。株取引じゃないですが、売った後に株価が上がってしまったようながっかり感、わかります?

いつもは水曜日だけしか休みが無いので、すれ違うボートもあるかないかくらいですが、休日の葉山は賑やかで、いろいろ出会いました。

映像に出てくる最初のヨットはInstagramでフォローしているかたのものですが、気づかれなかったみたい。追いかけましたが、追いつきませんでした。

 

一色海岸には何艘かアンカリングされていて、いかにも夏休み!という感じ。この海岸は葉山御用邸に隣接しているからでしょう、”ロイヤルビーチ”と海の家に書かれていました。ちょっと吹き出してしまいそうでしたが。

 

森戸海岸から名島(菜島)周辺に繰り出しているレンタル手漕ぎボートは、自力で行って自力で戻ってくるのかと思いきや! 14連結でモーターボートで曳かれていくのですね。そりゃその方が断然楽ですよね。

カルガモの行進を見ているようで微笑ましかったです。

 

連休が取れるときは葉山港に船をステイさせるようにしています。車に載せたり降ろしたりの体力が温存、時間が短縮できるのはとてもありがたいのです。

 

最後に、葉山港のウェブサイトには風向風速計がライブ映像で確認できるだけでなく、天気予報も表示されています。風の強さも掲載していますが、これを唯一の判断材料にせず、スマホアプリのWindyと照らし合わすなどしてみてください。

ま、相手は地球ですから「絶対」はないのでいろいろ経験を積みましょう。

こんな時にウイングフォイルでも持っていたら…と思うと、興奮してきます。

還暦近くからこんな過激な遊びをして大丈夫でしょうか?

 

■葉山港の予定や天候・予報はこちら■

葉山港のライブカメラ & 風向風速計 | 葉山港 (riviera.co.jp)

 

■詳しい風の予報と 世界の天候が手元に!■

play.google.com

なぜ? アドベンチャーアイランド消滅?

https://youtu.be/M0dI9XAZ9rI


1人乗りを想定しているアドベンチャーアイランド

2人乗りを想定しているタンデムアイランド

どちらかというと、前者の方が世界的に流通していると思います。

海遊びに2人の予定が合うというケースより、一人で勝手に遊ぶ方が多いのではないか思うのですが…。

昨年(2021年)の夏ごろ、気付くとHobie社の製品ラインナップからアドベンチャーアイランドが消えていました。

いつも私たちの想像の先を行くHobie社ですので、きっと改良されて洗練された仕様で再登場してくるのではないかと期待していますが。

 

www.hobie.com

上のHPからフォーラムを覗いてみましたが、”アドベンチャーアイランドは生産中止なの?”という問いかけはあるものの、残念ながら会社からの詳しい回答に行きつくことができませんでした。

でも、どうしたんでしょうね。改良するにしても、ラインナップから外さなくても。

もしかして、補強を入れてフォイル(水中翼)を付けたりして?

これについては以前、同フォーラムで、フォイルを付ける予定はないのか、という質問を見かけましたが、会社の方からの回答はネガティブでしたね。

 

動向を見守りたいと思います。

 

終わりに最近の私の動画をお伝えします。

仕事上でも動画をつくっているのですが、いつも最新のものがいい出来になっているように思っています。

今回の作は今まで撮ったものの良いところ取りの映像で、だんだんスピードのある映像になっていきます。音楽はAudiioという有料サイトからのものですが、とても美しいです。

ご覧いただければと嬉しいです。


www.youtube.com

 

小坪沖に…悲しいニュース

2022年夏は梅雨を通り越してやってきました。

     ◆逗子・小坪方面を望む◆

逗子・葉山エリアではこの時期悲しいかな恒例ではありますが、残念なニュースが出てしまいました。

 

海水浴の遊泳中の溺死なら またか で通り過ぎてしまうところですが、この事件はちょっと気味が悪いのです。

小坪沖20m(岸からすぐ)のところに男性の下半身だけが浮いているのが発見されました。2022年7月20日午前10時55分頃の出来事です。

SUPといって少し大きめのサーフボードの上に乗ってパドルで漕ぎ進める遊びですが、その人が見つけたそうです。

以前、私も人間、猫、鳥の亡き骸を発見したことがありますが、形を成していたらまだしも、下半身のみ…発見した方のショック…お察しします。

遺体は灰色のズボンを履いて、靴下も(片方ですが)着用していたのですから、遊泳中ではないようです。また、死後(具体的にはわかりませんが)あまり時間が経っていないという報道ですから、本人の特定が急がれます。

 

よくあるのが、テトラポット上で釣りをしていて足を滑らせて…そのまま誰にも発見されず…という事故です。

やはり、カヤックに乗るときも、山に登るときもそうですが、通信手段、自己を知らせるツール、は重要です。

通話ができなくても、煙は発見されやすいと思いますし、ミラーの中心に穴が開いていて、思った方向に光を反射させられるというものもあります。

発煙筒や災害用ミラーも非常時アイテムとしてチェックしてみてください。

 

ところで下半身だけで身元がわかったりするものでしょうか?

捜索願が出ている人から探していくのでしょうか?

 

今回の件では原因から外されますが、

現地からの情報によると、最近はサメの発見も多いようです。

私も葉山沖をカヤックに乗りながら背びれを発見しました。

 

サメ除けになる!かどうかは不明ですが、こんなグッズもあります。

グレートバリアリーフのあたりではしょっちゅうサメによる被害があるような感じがしますが、そのオーストラリアの製品です。

Amazonで新品を買うか、メルカリにも結構(中古品が)出ています。

効果のほどは…どうなのでしょうね。

シャークバンズ- サメ抑止技術 (sharkbanz.com)

 

サメがいると人間は必ず食べられてしまうわけではありませんが、サメも生きものです。お腹がすいていたり、気が立っているかも知れません。

注意はするけれど…。

 

それがどうしても耐えられないのなら、ディズニーランドのジャングルクルーズ…ですね。

 

自艇の壊れやすい部品を知ることは大切!

2017年5月に進水して、はや5年が経ちました。

私より後にアドベンチャーアイランドを購入したYujiさんは私の何倍も多く船を出していますが、そのせいでしょう、私より多く修理の経験があります。

・ミラージュドライブのワイヤー損傷

・アカ(両腕)の差し込み部分のストッパーの掛かりが悪く抜ける(※写真A)

写真A:左が従来品、右が改良品(yujiさん写真提供)

・マストの差込部分のベアリングが外れる

・ガチョンピンが折れる

・アカのプラスチックボルトが折れる

覚えているだけでも結構重要な部分の損傷でした。

一方、出艇回数の少ない私のタンデムアイランドですが、これまで大小含め修理という修理はせずに済んできていましたがそろそろ、その時がやってきたようです。

室内保管なので、紫外線による劣化は防げるにしても、自然にも劣化するパーツもあります。

このたび、港内でバックしようとミラージュドライブのリバースハンドルを引っ張ったら根もとから折れてしまいました。

◆ノブだけでなくこのセット買わないと…◆

逗子のマリンボックスにて交換部品を注文したところ2,700円弱(税込み)

時を同じくして、雑に扱っているわけではないんですが、ちょっとした衝撃が積み重なったのでしょう、アカの端の樹脂製品が割れてしまいました。

◆こちらを取り付けるには工具「リベッター」が必要です◆

こちらの交換部品は1,100円(税込)

上記の価格は部品の価格です。運良く在庫がありました。

あと、先日ラダーの効きが悪いのに気づきながら乗っていたら、だんだん一方にしか舵が切れなくなりました。

ラダーにリードされている細いロープの調整が必要でした。

こんなラフな感じで留めてるんだぁ〜という印象でしたが、それもHobie cat社の設計思想なのでしょう。

ハッチから中を覗いてみたところ、複雑そう。先日、後ろのラダー部分で調整してみましたが、前後のラダーハンドルの向きが合わなくなってしまいました。

Hobieのサイトや動画を検索して直さなきゃと思います、買ったところ(前出のマリンボックス)に聞いたら教えてくれるのかな?

マリンボックスといえば、購入前からいろいろお世話になっていた沼野さんが退職されたとのこと。購入前からいろいろ相談に乗っていただきました。ありがとうございました。

マリン業界の営業は全般的にそうなのかもしれませんが、営業的な”押し”が無いかたでした。

ヨットもボートも、値段が値段だけに、ゴリゴリと営業したところで買わない人は買わない、買う人は買うモノを決めてくる人が多いので、押さなくても買うのです。これは私の短い経験からなのですが。

ただ、「〇月×日までに契約してもらえたら、次の船便に乗せられるけど、その後は(入荷がいつになるか)わかならなくなりますよ…」くらい言われたかな?

これってただの事実かも知れませんが、クロージングのトークですよねッ

 

私の場合、5年間乗って修理が必要になった個所は以下の3点のみ。

・ミラージュドライブのリバースレバー 

・アカの先端のプラスチック部品 (上の写真)

・ラダーのコード調整

(※これらの詳細は次回でも書こうと思います)

 

これくらいなら工業製品として優秀でしょう。

海の上で壊れるのは嫌なので、ガチョンピンは新しいのに交換して、5年使ったほうを予備として置いておくようにしようかな?

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

もしよろしければフォローお願いいたします!

YouTubeはこちら 

https://www.youtube.com/channel/UCjBqrYQXd7m08IP0dj8vBdQ/

または v-one adventureで検索していただければ出てきます

Instagramはこちら

https://instagram.com/instoku 

ありがとうございます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

祝!道交法改正! タンデムアイランドの車載!

タンデムアイランドを”車載”したいかたに嬉しいニュースです!

◆朗報です‼️タンデムアイランドの車載を考えている方へ◆

日本の道路交通法ではこれまで、車に載せてモノを運ぶ際、はみ出して載せられるのは全長の1.1倍までとされていましたが、嬉しいことにその制限が「1.2倍まで に変更されたのです!

※2022年5月13日施行

これまで全長5.64m(これはラダーを付けていない状態での船体の全長)のタンデムアイランドを車に載せるとなると、合法なのは、国産車でいえばシーマやセンチュリーなど、ごく限られた車種でしたが、1.2倍までということで逆算すると、

ちょうど4.700m以上の車であればOKとなりました。

4.7×1.2= 5.64

詳しく言うと、はみ出すことができるのは前後0.1倍ずつ…ですけど、とりいそぎ!朗報です。

トヨタなら、現行のカムリでOK、もちろんクラウンでも。RAV4も昔のチェイサーもOK。

日産なら、画像にあるフーガ、スカイラインもOKになりました。古いけどステージアワゴンでも

スバルなら、レガシーツーリングワゴンもOKです。

ホンダでもアコードでOKでした。

もちろん年式によっても違うので、ご自身の車の車検証で全長を確認してください。

 

ただ、問題がすべてクリアになったかというとそうではありません。

ボディーに取付けるキャリア、モノによりますけど、私のケースでは明らかに許容重量を超えています。

ですから、なるべくボディーに負担がかからないように配慮が必要です。

・移動距離はなるべく少なくする

・載せるものは最小限にする(パレット含む)

・バランスよく載せる

・急発進・急停止・急ハンドルは控える

・走っている間は常に気を掛ける

  ◆くれぐれも落下させないように!!◆

くれぐれも、車載している船体や部品を路上に落とさないようにしてください。

私は、一度マストを落としました。

なぜって?

あろうことか、マストを縛るのを忘れていたのです。

幸い、事故には至りませんでしたが背筋が凍りました。

落ちたのが高速道だったら、まず後続車に踏まれてマストは再起不能になったでしょう。

さらに運悪く後続車が二輪車だったら命にかかわる大事故になったでしょう。

事故は起こってからでは遅いのです。

くれぐれも注意して下さい!

 

これは、私が作成した動画です。


www.youtube.com

ぜひ、いざという時に備えて車の発煙筒三角反射板、すぐ使えるようにしておきましょう。

動画 1本1本丁寧に作っています!

f:id:kayakadv1:20220415213622p:plain

インターネットの普及とともに世の中は大きく変わりました。いち個人が世界に向けて情報を発信するなんて「それ以前」は不可能でした。そしてついに動画配信もフツーのツールになっています。

皆さんさぞかし高価なPCと高度な技術を駆使して動画を作成しているのかと思ったら、スマートフォンで撮影、編集、配信まで完結してしまえるそうですからすごいですよね。

 

私もYouTubeに動画をあげ始めて数年になります。

これまでは、海に出てもまともにお見せできる素材が撮れなかったので、本数もぼちぼちだったのですが、Insta360 OneX2というカメラを使い始めてからはいい映像が撮れるようになりました。    

動画というものは、そのままだらだらと流しても楽しめるのは本人だけで、第三者は堪えられません。編集作業は大変ですが、完成したらこれまた楽しいものです。


www.youtube.com

たくさん視聴される動画、というものがひとつの「正解」なら、確固とした「正解」がないのが面白いところです。

検索すると「こうすれば閲覧数が増える」的なノウハウはありますが、どれも正解であり、ものによっては当てはまらなということは、やってみるとよくわかります。

どういった目的で動画をアップしているか、ほか様のことはわかりませんが、私は、とにかく海のすばらしさを知ってもらいたい! あるいは、タンデムアイランドを買おうかどうか迷っている人に、こんなだよ、と教えてあげたい!

そう思いながら1本1本つくっています。

私がタンデムアイランドを購入した2017年はまだそんなに艇数が日本になく、日本語の情報も少ないと聞いていました。

5年経もつと、情報もある程度増えてきました。

動画を発信している人も増えてきているように思います。

 

動画に限らず、絵画や彫刻、作曲や演奏、小説や俳句…人が表現したものは、何がどうウケるか、100%判定できる人はいないと思います。

私があげている動画はまだ30本弱ですが、安易につくった動画が意外にたくさん見られたり、会心の出来!と思ってアップしてもさほど閲覧されなかったり…こればっかりはわかりません。

 

タンデムアイランドのノウハウ的なものは役目を終えたかもしれませんが、これで海に出るとこんなにきれいだよ!楽しいよ!ということは、使い勝手のいいこの360度カメラでどんどん発信し続けていきたいと思っています。

できたら収益でヨットを買って、出たい人を募ってどんどん外洋に出ようと考えています。

 

ひとつだけ!カメラを選ぶときは注意してくださいね。

防水仕様のカメラを買うこと

これに尽きます。非防水のカメラ本体を防水ケースの中に入れたら同じじゃないの?と拙い私の頭は考えましたが、炎天下、ぴっちり防水されたケースの中は大変な高温になり、カメラの動作は数秒でストップします。

いかに自分の頭が先を想像できないか、よくわかりました。

 

レストランで料理をしている人も同じでしょうが、一品一品丁寧に作品をつくっています。

最近あげた冒頭の動画は、これまでで最も閲覧数の伸びがいいようです。

自分でもうまく編集できたと思っているので嬉しいです。

 


www.youtube.com

◆これはノウハウ的な動画◆

2022年寒い年始でした

f:id:kayakadv1:20220330133955j:plain

◆令和4年の桜◆


このブログでは新年にいつも抱負を述べつつ気合をいれていたと思いますが、今年はあれよあれよともう4月になってしまいました。

今更今年の抱負…という感じではなくなりやめておきます。

 

令和4年も皆さまにとって幸せな一年であるよう、お祈り申し上げます。

 

ここ数年はポカポカ陽気に恵まれていた年末年始ですが、2022年の1,2月は寒かったぁ~。最高気温が10℃を切るとさすがに海にはちょっと…という感じになりますね。

例年なら海に行かないと風邪をひきそう、と言うところですが、体調崩すとコロナウイルスの餌食になってしまいそうだし、ワクチンの副反応で予行練習を経ると、健康の維持が第一優先になってしまいました。

 

話しは翻って地球温暖化

証拠を何一つ持ち合わせていないのが残念でなりませんが、私は温暖化の原因が人為的な二酸化炭素濃度(だけ)にあるようには思えません。身近でも小笠原あたりでは新しく火山が噴火しているし、今でも福島、岩手沖を震源とする地震が続いています。

人為的な環境の変化など吹き飛ばしてしまいそうなくらい地球は常に動いているのです。

 

そんな地球ではありますが、今年の秋以降の寒い冬を乗り切るため、海での冬の服装について再度、触れたいと思います。

 

ここはいっそ、電熱に頼る?

リチュウムイオンバッテリーの価格が下がったからか、電熱ジャケットも具体的に選択肢に入ってきました。

今の時点においては、3段階の温度調整のうち弱・中・強でいう中で3時間ほどしか電源がもたないようですが、これも時間の問題でしょう。

供給する電池の電圧によって、温まり具合が変わるようです。

これを下に着て、いつものドライスーツを上に着ていけば、ルンルン(死語か)で乗れるかもしれません。

あとは足先ですよね。

f:id:kayakadv1:20200113142131j:plain

先日、乗った時も裏起毛付きのマリンブーツを持っていきましたが、前の週の水分がまだ乾ききっておらず、最初から冷え冷えでした。

まだ試していませんけど、保温ボトルに45℃くらいのお湯を携帯して、冷えてきたらそれをブーツ内に注入ってのはいかがでしょう?

f:id:kayakadv1:20200113142806j:plain

◆裏起毛つき◆

小さな決心をして、昨年末あたりワークマンの電熱ベストを買おうと思ったら、なんと、すべて売り切れ、再入荷の予定もない、という状態に。

ならば、コミネ!バイク乗りならご存知のウェアブランドのがあるわ、と思ってサーチしても、こちらも売切れ。完全に乗り遅れました。

仕方がないので電熱無しでいきます。

モバイルバッテリーがカイロになるという商品も検討にいれていますがまだ購入に至っていません。

 

私の冬の装備

・(フリース地の)ネックウォーマー・・・これで帽子代わりにもなるし、首に巻くとずいぶん気持ちよく乗れます。頭と首と両方に使ってもGoodです。耳を隠すとこれまた快適です。

ドライスーツ・・・モンベルのツーピースにしています。ワンピースは値段が高いし、首のゴムが薄くぴっちりなのでオーバースペックな感じがします。

私は使っていませんが、セミドライスーツも選択肢のひとつだと思います。

裏起毛つきのマリンブーツ・・・これは必需品です

ドライスーツに下に着るフリース地のインナー・・・気温に合わて調整しましょう。

 

今年秋ごろに、ワークマンのサイトで電熱パンツを買うのだ!きっと昨年よりグレードがアップしてるはず!

あ、頼ってしまいがちが使い捨てカイロは反応するのに酸素が必要なのでほぼ密封状態のドライスーツの中では働いてくれません。ご注意ください。